期 日:2025年12月21日(日)
開 場:13:00 開演:14:00
会 場:前橋市芸術文化れんが蔵(前橋市三河町一丁目16-27)
入場料:全席自由(一般)¥3,000 (高校生以下)¥1,000
出演者:荒井美幸(FL)・小林 渉(FL)・中林暁奈(FL)・藤井由香(PF)・青柳美保(朗読)・若葉高等学園生徒(展示・販売)
主 催:M’ Navi Station 音楽畑
後 援:群馬県教育委員会、前橋市教育委員会、上毛新聞社、まえばしCITYエフエム
★入場券購入方法
1 M’ Navi Station 音楽畑 090-4849-2191(広沢) ※取り置き予約
2 オンラインチケット(右記Q Rコード)クレジットカード決済
3 煥乎堂1階プレイガイド 027-235-8111
4 出演者より
★Concept
クリスマスの由来やサンタクロースにまつわるエピソードの朗読と演奏、ホフマンの童話「くるみ割り人形とねずみの王様」の朗読とチャイコフスキー作曲「くるみ割り人形」の演奏により、心温まるクリスマスの世界を堪能していただきます。
★曲目
⚫︎ L.ロレンツォ作曲 華麗なる奇想曲 OP. 31
1,「クリスマスって何?」
⚫︎ C.ドビュッシー作曲 月の光
2,「サンタクロースはいるんだ」
⚫︎ K.クンマー 作曲『フルート三重奏 op. 53』より II. Mov. Adagio, Ⅲ. Mov. Allegro
3,「クリスマスの愉快な話」
⚫︎ J.カステレード 作曲『笛吹きの休日』より1, 笛吹きの牧歌 2, 笛吹きの楽しみ 4,軽快な笛吹
4,「サンタさんへのお願い」
⚫︎ R.シューマン 作曲『子供の情景より』 1, 見知らぬ国そして人々 4,おねだり 7,トロイメライ
5, ホフマンの童話「くるみ割り人形とねずみの王様」
⚫︎ P.I.チャイコフスキー作曲 「くるみ割り人形」
★プロフィール
フルート:小林 渉(こばやし わたる)
幼少からピアノを12歳からフルートを始める。足利学園(現・白鷗大学付属)高等学校・音楽科を経て、武蔵野音楽大学・音楽学部・器楽学科(フルート)を卒業。これまでにフルートを、長谷川博、甲斐道雄、ローラント・コヴァーチの各氏に師事。現在、フルート講師として後進の指導にあたる傍ら、ソロでの演奏ほか、様々なアンサンブルでも幅広く演奏活動を行なっている。ワッティー・エコール・ド・フルート(音楽教室)主宰、ワッティー・ミュジクリエーション(音楽ステージ企画)代表。
フルート:荒井 美幸(あらい みゆき)
洗足学園短期大学、昭和音楽大学卒業後、ウィーン国立音楽大学器楽教育学部学士課程卒業、同大学院修士課程修了。古楽器を用いたバロック音楽から現代即興音楽、タンゴ等の幅広いジャンルの音楽を通してコンサートを行う。
フルート:中林 暁奈(なかばやし あきな)
洗足学園音楽大学卒業、同大学院修了。第18回アジア国際フェスティバル優秀賞(木管6重奏)。第18回日本フルートコンヴェンション2017アンサンブル部門金賞受賞(フルート2重奏)。現在、育児に奮闘しながら、演奏活動や訪問レッスンを行っている。
ピアノ:藤井由香(ふじい ゆか)
桐朋学園大学短期大学部卒業後渡米し、ボストンのニューイングランド音楽院学士課程ピアノパフォーマンス専攻を成績優秀で卒業。卒業演奏会に出演。在学中はニューイングランド音楽院附属音楽教室にて木管楽器の伴奏員を務める。現在まで数多くのコンクール入賞者を伴奏でサポートし、室内楽でも幅広く演奏を続けている。PTNAピアノコンペティションD級銀賞受賞。コンセールヴィヴァン新人オーディション優秀賞受賞。これまでにピアノを松尾民子、播本三恵子、高橋従子、ガブリエル・チョドス、舘衣里奈の各氏に、室内楽をマルコム・ロー、ローレンス・レッサー、スティーブ・ドュルーリーの各氏に師事。群馬交響楽団合唱団ピアニスト。
朗読:青柳 美保(あおやぎ みほ)
群馬県前橋市出身。群馬県立前橋女子高等学校を経て、共立女子大学家政学部を卒業。群馬テレビ編成部を退社後、フリーの司会者となる。前橋まつりや前橋花火大会など前橋市の公共イベントでの司会を務め、まえばしCITYエフエムで複数番組のパーソナリティを務める。自身がプロデュースしたカフェを開業し、菓子製造やカフェ事業、制服販売などを手掛けるMOO-FACTORYの代表取締役。前橋市の広報誌の音訳を担当し、社会福祉貢献活動も幅広く行っている。
前橋市芸術文化れんが蔵は、1923年(大正12年)の関東大震災前に造り酒屋の醸造蔵として建てられました。創建から所有者が変わり、1972年(昭和47年)まで大竹酒造として営業、その後前橋市が整備、保存、活用しています。平成28年8月1日付け官報告示により、登録文化財として登録されました。館内は、建設時からある柱をそのままにし、多目的利用としてガランドウになっています